大阪占いサロン観音庵 Blog

2月となりました

占いサロン観音庵 福島店 菩提です。

2月3日は、節分であり、大祓(おおはらい)です。

節分は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日を指しており、季節を分けることを意味しています。

2月4日「立春」は、自然界の元日でもあり、その前日は、大晦日。
大祓をして、罪穢れを祓い清め、新しくなった自分で、新しい季節を迎えましょう。

節分の行事

さて、節分の行事として、最近は「豆まき」より「恵方巻」がメディアで騒がれるようになりました。
「恵方巻」は、かつては、「節分巻き寿司」「丸かぶり寿司」と呼ばれていました。

1989年、セブンイレブンの一部の店舗で、「太巻き寿司」を「恵方巻」と称して販売したのが始まりとされています。
恵方巻の具は、ちょうど、お新香(お漬物)が漬かる季節が節分の頃だったので、巻き寿司にして食べたのが、具材の始まりといわれています。
また、七福神にちなんで、七種類の具材を入れるとも、いわれています。

現在では、具材に、ステーキあり、カニやエビ、フォアグラあり…
チャーハンで作られるもの…
ロールケーキやチョコレートといったお菓子で、作られているもの…
多種多様になってきました。

恵方巻の由来

恵方巻の由来ですが、神社にお供えするために売られていたという説。
大阪の商人が、花街の花魁(おいらん)や芸妓に丸まま一本食べさせ、眼を白黒させながら頬張る姿を楽しんだ。
逆に、芸妓たちが、羽振りの良い旦那に巡り合うようにと願をかけて、頬張った。
これらは、巻き寿司を旦那衆に例えています。

立春の朝陽は、元日の朝陽よりパワフルだといいますし、この日に、新しいものを使い始めると、良いとされています。

節目の日がやってきます。
身を清めて、節目の日に臨んでくださいね。

菩提
恵方巻

関連記事

最近の記事

  1. 2024.03.24

    集合意識

お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

090-6666-7373

※鑑定中は電話に出られないことがあります。
こちらよりお掛け直しますのでよろしくお願いいたします。

LINEでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ、ご予約も承っております。

占いサロン観音庵 LINE

PAGE TOP