皆様こんばんは龍徳です。
本日はお休みを頂き、外出せずのんびりと過ごしております^^
春になり鑑定や講座にて目標を持たれている方より「成功するには、うまくいくにはどうすれば良いですか?」
というご質問を頂きます。
長くお人のご相談を聞いていますと「上手く行く人と、そうでない人の違いが解ってきます^^」
上手く行く人は柔らかい(柔軟)で、そうでない人は固い(それしか見えていない)な~と思います。
これがうまく行かなければどうしようもないんです><こうじゃなきゃダメなんです!
確かにそのお気持ちとても解りますが、その「こう」が自分だけの問題ではなく会社や人だった場合はこうならない確率は高い(問題として捉えている時点でその願望は厳しい状況)と思います。
自分が思う方向へ進む確率が低ければ低いほど固くなりますよね^^;?
上手く行く方はダメだった場合は「別の道で目標を達成すればよい」と思われております。
幸せになりたい、お金持ちになりたい、色々な目標があると思いますがそのゴールには今目の前にある事じゃなければ「そうなれない」という思い込みが恐怖を生み出し、さらに思考を狭めてしまうことになります。
それは「本当のゴール」は先にあるのに「目の前の問題」しか見えていない事です。
ゴールへ向かう道はそれ以外にもありませんか?
私も若い時は「そこに集中」していて本当に必要な事は何か?が解らないまま真っすぐに突き進んでいましたが、本当のゴールをきちんと理解できてからは少し柔らかくなったかな?と思います^^笑
後から振り返ると「何故固執していたんだろう」って思う事ってありませんか?
有名な脳科学者は「それしか見えなくなるとIQが下がり普段なら選ばない答えを選んでしまう」と言っております。
そんな時に鑑定にお越しになられる方も多いのですがそこで気が付くのか?拘るのか?
問題解決が出来ないからアドバイスを求めに来たのか?自分の考えが上手く行く方法だけを聞きに来たのか?
という分け方になっているような気がします。
後で気が付くことをなるべく早く気が付いた方がどんどん柔軟になっていくのかな?^^
私の師匠はそのような質問をしたときに答えを出すのを嫌がっていたのを覚えております笑
心安らぐ占いサロン観音庵
大阪市都島区東野田町1-15-10京橋SKビル2階
090-6666-7373