皆様こんばんは龍徳です。
本日は講座が2件ありました。
普段は鑑定がメインですので講座は一日に1件だけしかご予約を取らないのですが、昨日まで占いの日で講座のご予約を止めておりましたので今週は講座を複数件取る日も作らせて頂きました。
早い時間にはお母様とお子様とお2人での受講がありました。
普段通って頂いておりますお母様が「夏休みなので子供に講座を行って欲しい」とご依頼を頂きましたので本日は親子で楽しんで頂けるお話をさせて頂きました^^
お子様とは初対面でしたのでまずはたわいのない質問をしたのですが昨日に歯医者さんへ行って虫歯を治してもらったというお話をしてくれましたので
お母さんに連れて行ってもらったの?お母さんにありがとうって言ったかな?
言ってないよ、だって歯医者さん行くの嫌だったんだもん
じゃあ虫歯を治してくれて先生には?
先生ありがとうって言ったよ!
じゃあ歯医者さんで虫歯を治してもらって痛くなくなったんだね^^連れて行ってくれたお母さんにもありがとうだね
・・・そっか、お母さんありがとう^^
こんな会話をしてくれたのですが、子供は素直なのですぐに「そっか」と納得してくれます♪
大人のありがとうは「自分が得した時、自分が嬉しいと感じた時」にありがとうと言います。
本当は相手が自分の事を考えてくれたり思ってくれた行動にたいして「ありがとう」という言葉を伝えるのでは?
自分にとってはそれほど良くなかった結果だとしても相手は一生懸命に行ってくれた行動。
子供には相手の行動にたいしてありがとうを言える大人になって欲しいなと思います^^
そんなお話を3年生のお子様とお母様にお話させて頂きましたがお母様は感銘を受けて頂いたようで
「自分の損得ではなく相手の行動や気持ちにたいしてありがとうと言える子に育てますのと、私自身も自分が良かったなと感じた時にだけありがとうと言っていたので相手の行動に感謝できるよう心掛けていきます、今日は二人で来て良かったですありがとうございます!」
と仰って頂きました^^
本日の講座は仏教の教えの一つです。
私もこのようなお話が出来て良かったですありがとうございます。
また良かったら次は夏休み最終くらいでも次の冬休みにでもご一緒ください^^
心安らぐ占いサロン観音庵
大阪市都島区東野田町1-15-10京橋SKビル2階
090-6666-7373